具体例でわかりやすい!面接前に覚えておきたい長所短所の答え方!
2018.01.11面接対策面接で質問されること間違いなしの質問と言えば、長所短所に関するもの。
その場で考えてもうまく伝えることは難しいので、面接前にスムーズに答えられるようにあらかじめ考えておくことが必要です。
今回はそんな長所・短所に関する質問での押さえておくべきポイントをご紹介していきます!
面接で長所短所を聞かれてもどんな答えをいうのが適切かわからない
まず、そもそもなぜ企業は長所・短所を質問してくるのでしょうか?
それはあなたがどのような人物か聞き取り、企業で活躍することができる人材か確認するためです。
長所に関しては業務を行っていく上での素質を確認できるし、短所に関しては業務を行う上での問題点がないかの確認をすることができます。
さらに自分自身を客観的に評価することのできる人材であり、そこから自身の欠点と向き合える人物なのかどうかということも探ることができる質問です。
これを踏まえると企業研究をしていく上で準備した、企業ごとに合わせた実際の業務内容で使えるような長所、自分の弱みとそれを解決しようとする努力をまじえた短所を答える、ということが効果的だと言えるでしょう。
長所短所を答える時のポイント
実際答える際、ただ単に長所を「忍耐力があります」のように答えてしまっても説得力がありませんし、短所に関して「大雑把なところです」と、それだけ伝えてしまうと悪いところばかり目立ってしまいますよね。このような答え方では面接官からの印象が悪くなってしまいますので注意しましょう。
長所の答え方の重要なポイントは、実際の経験を交えた具体的なエピソードとともに答えることで相手に説得力を与える回答になる、ということです。
逆に短所は自分の弱みと、その弱みとどう向き合ってきたのかを伝えると問題解決能力があるというアピールを行うことができます。
実際の例でみてみよう
ではここで長所短所の例を挙げてみましょう。
解答例を自分のエピソードと当てはめて、面接の前段階で、自分だけのエピソードを使った長所短所の回答を考えてみましょう。
例文
私の長所は何事にも継続できるところです。
学生時代はサッカーのサークルに所属しており、毎日2時間のサークル活動がありましたが練習が終わった後にも1時間の走り込みを毎日続けてきました。
最初は試合でフル出場できる体力はありませんでしたが、練習を継続してきたことによってフル出場しても問題無く走り続けることができる体力がつき、レギュラーの座につくことができました。
逆に短所は周りに対しても継続することを強いてしまう点です。
所属しているチームを強くしたいと思う気持ちが強いあまりか、自分がやっていることを周りにも強制するかのように指示してしまい、周りに対する配慮にかけてしまっていました。
しかし今は、個人では無くチームでの活動ということを頭に入れ、周囲としっかりコミュニケーションを取り、できるだけ周りの意見も取り入れようと考えるようになりました。
<例文終わり>
最初に結論を述べてから具体的なエピソードを伝えることによって、より伝わりやすく説得力のある話し方になり、相手に強くアピールすることができます。
長所は、企業の業務との接点がある内容を選んで話すことにより、企業側に入社後も活躍できそうな人材と思わせることができるでしょう。
また短所に関しては、業務を行うことに関して余りにも致命的な短所を答えてしまうと選考が不利になってしまいますので注意することと、努力することで改善できる短所を答えることが大事になってきます。
先輩の声
業務内容で使えるのかどうかは「求める人材」を参考にしましょう。どうしてもうまく作れない時は説明会などで「職場にはどんな人が多いですか」という定番の質問に対する回答も利用できるので、機会があれば、一度質問しておくと回答を準備しやすくなりますよ。
おわりに
いかがでしたか?
長所も短所も答え方次第で相手の受け取り方が180度変わってきます。
しっかりと企業研究をして実際の業務につなげることができる長所短所を選び、面接前には必ず練習をして、内定を勝ち取りにいきましょう!
株式会社ジェイック
最新記事 by 株式会社ジェイック (全て見る)
- 業績好調?リサーチ業界の現状と最新動向 - 2019年10月8日
- 大変革の時代!?ラジオ業界の現状と今後 - 2019年9月16日
- ジュエリー業界の将来性は?業界の現状と今後の動向 - 2019年9月16日